The Engine:Ferrari 365GT/4BB
|
The Engine:Ferrari 365GT/4BB
|

|
ジャンル: | 本
|
セールスランク: | 208989 位
|
発送可能時期: | 通常24時間以内に発送
|
参考価格: | ¥ 3,465 (税込)
|
ご購入前のご注意
当ウェブサイトはAmazonウェブサービスにより実現されております。
商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。
|
|
エンジン編に続くボディ編も発行されることを期待!
これまでの福野礼一郎の著作とは異なり淡々とエンジンのレストア過程を写真と記述で解説している。
単純に読み物として面白いかと問われれば、よほどマニアックな人にしか薦められない。
しかし、参考図書としての価値はあると思うので、エンジン編に続くボディ編も発行されることを期待します。
自動車書籍史に残る名論文
「かくして」シリーズや「極上中古車を作る方法」を通して著者のファンになりました。今回は今までの著作とは一転、浪花節や私情は一切排除した参考書的でオーソドックスな文体に驚かされました。まさに論文といった体で、その淡々とした文調は、BBエンジンのレストアに一層の迫力と真実味を帯びさせています。エンジンをレストアする方は多くあれど、それを通してここまで設計者の思惑、生産者の事情、機械的な優劣を論じることができる自動車評論家は福野氏ただ一人でしょう。英語併記なので、世界中でこの本が参考書として名記録として残ることを標榜しているはず。実際に読めば、その目論見が外れないであろうことが分かります。できればボディ編、内装編なども続々出していただきたい・・・。
修正版発売に感激しました
先にこの本の校正ミスが惜しいと指摘しましたが、先日たまたま書店で本書を何気なく手に取ってみたところ、私が気がついた文字のミスがすべて修正されていたので驚きました。書籍データがのっているページを見ると「2005年11月25日2刷発行」となっており、修正版を発売したようです。二冊を付け合わせてみると記述にも細かく修正が加えられています(とくに98ページのキャブレターの項など)。英文もちゃんとそれに合わせて修正されていました。苦言を呈しましたが、ミスはミスとしても、このように修正版を出した出版社、編集者、筆者の姿勢は素晴らしいと思います。私のレビューも修正致したく再度投稿した次第です。
機械好きならば買って損はしない!
福野礼一郎氏が、イギリスから一台のFerrari 365GT/4 BBを輸入し、徹底的にレストアを行う過程を、エンジンに絞ってまとめたのがこの本。内容的に、単にレストア作業を追うだけではなく、各部の機構や、設計意図にまで踏み込んだ解説がじっくりと読ませる。 この解説中には、容赦なくこのエンジンの持つ設計的問題点を指摘した文章もあるが、同時代の似た機構を持つ他のクルマとの比較検討もなされており、説得力のある内容となっている。 レイアウトも秀逸で、実車のパーツ写真、解説、及び実車のパーツリストから抜粋の組み立て図がバランス良く配されており、各機構の構造と動作を思い浮かべながら読むことが出来る。 無い物ねだりを言えば、多分英文版を意識したのだろうか、レストアにまつわる苦労を極力さらっと流してしまってクールに過ぎる文章となっている点。例えば、シリンダスリーブを再製作したり、バルブシートを再製作の上打ち替え、同時にヘッド側を再削正するなどしているが、このあたり多分七転八倒していると思われるのに、単に「再製作した」と一言で済ませている。当方、「極上中古車を作る方法」のトーンを期待していたので、やや肩すかしの気味があった。ただし、この本の全体を貫くトーンからすれば、正しい取捨選択である、と言うこともできるかとは思うが‥。 蛇足ながら、実車入手の経緯については、二玄社ムックの「クルマの神様」の併読をお勧めする。(amazonでは入手不可。もっとも、この本の購入を考えられるような方ならば、当然入手済みと思われるが‥。)
二玄社
福野礼一郎の宇宙 甲―キカイの本質を理解すればクルマの偉大さがわかる! 極上中古車を作る方法 (別冊CG) 福野礼一郎の宇宙 乙―クルマとは何か。どこへいくのか。クルマの未来が見えてくる! スーパーカー野郎 自動車ロン
|
|
|